![]() |
西陣織 特選 着物コート地 |
![]() |
着物和装コート No.02506 ぼかし/絣 花扇に小花 |
道行コート 雨・ちりよけコート 道中着 二部式コート 長羽織など各種着物コートに最適 | |||||||
縦糸に「ぼかし」が入り、なおかつ、絣も加え、陰影のある柄表現。 本物だからできる繊細な先染め、織の作品です。 |
商品No.02506 商品名:高級西陣織 特選 着物コート地 和装コート No.02506 花扇に小花 素材:正絹100% 品質:正反 西陣織 先染めの織 反物:長さ 3丈2尺(約12.1m) :幅1尺3分(約38.9cm) 撥水加工済み ゴールドラベル 産地:京都 染・織匠 與三右衛門 お仕立て最大裄 〜1尺9寸3分前後(約73cm) お仕立て例) 道行コート/道中着/長羽織/雨コートなど自由自在 西陣織ゴールドラベル品 市場参考上代 きものACT価格 ¥84,000 +(税) (*湯のし 在庫: 商品説明: 蘇芳色の濃淡のぼかしに花扇に小花です 縦二重織の組織のため、 裏の黒色が表に反転して模様として出るので、 陰影まで表現されています ぼかしのグラディエーションもさることながら、 縦に入る 雨絣 は 着物通には、たまらない高級感、 匠の技満載の作品といえるでしょう。 また、無双の生地ですので、 表裏逆にして仕立てると、左下の写真のように 粋で、格好よくスマートに着こなしていただけます! 絣やぼかしが内側に、 模様入りの羽裏をつけたような感じで出ますので 隠れたおしゃれ、粋で贅沢な着こなしといえます。 店長お薦め! スマートで粋で格好よい雰囲気を演出してくれるでしょう。 お茶席やお稽古のお供に、道行きコート、道中着としても おしゃれで素敵です。 組織は、表地(中巻き表)がしっかりとしたアゼ地。 裏が光沢がよく、なめらかな肌さわりの繻子(しゅす)地。 柄は、表地と裏地で、反転しています。 裏は、繻子の縞になります。 また、約5800本もの縦糸が使われており、きめ細かく、 柄が表現されております。 縦糸が多くなればなるほど重たい、 と感じられるかもしれませんが、 繊細な絹糸(正絹100%)を使用しておりますので、 軽くてしなやかな上質な西陣織の生地です。 適用年齢は、20代〜60代くらい 仕立後の耐用年数は使用頻度にもよりますが、 約10年前後〜 <お仕立て例> 道行コート/道中着/雨コート/羽織(ロング丈可)など <コートいろいろ> <お仕立て料金> 匠が丹誠を込めてその技を刻み込んだ、上質な生地です。お求め頂きますお客様には、大切にご愛用いただきますようお願い申し上げます。
こちらはシックな黒を背景に上品な色合いで 模様が浮き出ています。 お仕立てするなら、こちらを表もあり!店長お薦めです! ![]() ナンバー違いですが、コートを作ると、こんな感じ粋です! 私のお薦めです by 店長 ロングコートや雨コートにもお仕立可能です |
||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
花扇に小花 |
|||||||
![]() |
|||||||
縦に雨が降っているいるように見えるのは、 絣で先染めされた縦糸が入っているからです。雨絣 |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
黒が繻子で、通常裏側になります。黒繻子。 |
|||||||
![]() |
|||||||
通常、黒を裏にして仕立てますが、逆も可の無双のコート地です。 無双とは、表裏どちらを表に仕立てても良い、 表裏に組織の違う柄が表現されていることをいいます。 |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |